はたして現在のオミクロンに3回目の接種の効果がどれだけあるのかという感じもするのですが、職域接種という事もあり、3回目の接種をしました。
1回目、2回目、3回目ともにモデルナとなります。
モデルナの場合、3回目の量は半量という事でしたが、接種時は半量である事は特に意識できませんでした。
夕方に接種を終わり、その後15分待機。既に腕に違和感が発生。
その日は特に熱も出るわけではなく、腕の痛みも1回目、2回目に比べれば患部を下にして寝れないという状況までにはいたらず、このまま軽くいくかと想定。
次の日の昼過ぎから明らかに熱っぽさを実感してきました。22時間後ぐらいに耐えきれずに、ロキソニンを服用。しばらくして楽になりましたが、あいかわらず体のだるさは続いている状況。
夕飯は普通に食べれ、これも2回目の時と同じ、2回目はその次の朝に38度を超える熱がでて、昼過ぎまで続きましたが、今回も夜中~朝方にかけ再び熱が上昇。ただし、今回は37度7分程度で、発熱自体は少し低い感じ。ただ、薬を飲まないでいたせいで、微熱が夕方まで続き、一日だるい状況が続きました。
私のこんな状況を見て、家族はそんなにまでして打ちたくないという意見が多数。。。
やはりワクチンでなく、かかった時の治療薬が早急に必要であると実感。治療薬さえできれば、風邪と同じ扱いで町の病院でも処方できるようになり、経済が回る。
飲食業、ホテル業界など引き続き厳しい状況が続いている中、ロシアのウクライナ侵攻で株価もダダ下がり状態。明るい話題が欲しいところです。
コロナ接種3回目の状況
