先日満員電車に乗った際、背中に何か固いものが押しあたる違和感がありました。最近、電車の中ではリュックを前に背負う人が多く、満員電車でそれが背中などにあたったり、すれたりします。それがどうしてもいやで、いつもなら各駅停車の空いている電車に乗るのですが、その日は仕事で疲れ、各駅停車の電車に乗るという考えが浮かばず、来た急行電車に乗ってしまいました。さらに悪いことに、たまた、その日はロロピアーナのフォーシーズンズの生地で作られたお気に入りのスーツを着ていました。
艶があるのですが、繊維が細く、外部からの衝撃には弱そう、案の定家に帰ってみると、スーツのジャケットの背中の方付近に穴が!!!

5mm程度の穴があいてしまっていました。くやしくてくやしくてたまりませんでしたが、穴があいてしまっては着れません。とは言え、このまま捨ててしまうのはとてももったいない。そこで、ネットでお直しのお店を探すことに。すると、「かけはぎ」なるお直し技術がある事を知りました。専門的にやられているところに見積もり依頼。9,000円との事だったので、勉強代と思い。お願いする事に。。。
艶があるのですが、繊維が細く、外部からの衝撃には弱そう、案の定家に帰ってみると、スーツのジャケットの背中の方付近に穴が!!!

5mm程度の穴があいてしまっていました。くやしくてくやしくてたまりませんでしたが、穴があいてしまっては着れません。とは言え、このまま捨ててしまうのはとてももったいない。そこで、ネットでお直しのお店を探すことに。すると、「かけはぎ」なるお直し技術がある事を知りました。専門的にやられているところに見積もり依頼。9,000円との事だったので、勉強代と思い。お願いする事に。。。
20日ぐらいでジャケットがお直しから帰ってきました。
いやいや、日本の技術って凄い!とあらためて感じました。

一応、赤で囲った部分に穴が開いていたのですが、なんとなく違和感は残りますが、穴があった事を前提にしてじっと見ないと分からない程度まで復活しました。
最初はもう処分するしかないと泣きそうになっていただけに、9,000円という費用はかかってしまいましたが、またスーツとして長く愛用できるので、処分しなくてよかったと思います。
こういう修理もそうですが、お直しであったり、直ぐに買い替えるのではなく、自分の好みで長く愛用するのもファッションには必要なんだと思います。
また、それを叶えてくれる優秀なお店も世の中にはあるので、是非みなさんもサイズが合わなくなった、形が今どき出ない、虫に食われてしまったとか、あきらめないで、一度お店に相談してみるといいかもしれません。
今回のお店は「直し家」さんというところでした。
生地の状態、共布があるかどうかなどで仕上がりの状態は変わってくると思いますので、お直しに出す前に、このお店だけでなく別のお店などでも、仕上がりのイメージの相談を事前にされる事をお勧めします。
|